Lyricism Tone エフェクター自作と製作のあれこれ
  • ご挨拶
  • 自作入門
  • 製作物
製作物

【製作物】JanRay系エフェクター『Ryu's Tone』の紹介。トーン調整的に使っている

2022年12月2日 lyricism-engineer
Lyricism Tone
製作物

【製作物】250系エフェクター 『Ryu's 250』の紹介。ハムバッカーに最適なトーンな250。

2022年11月23日 lyricism-engineer
Lyricism Tone
製作物

【製作物】TS系エフェクター『Ryu's Booster』の紹介。これを元に製作していくスタイル。

2022年11月15日 lyricism-engineer
Lyricism Tone
製作物

【製作物】自分で製作して自分で使っているエフェクター(LyricismTone原点の製作物)

2022年11月10日 lyricism-engineer
Lyricism Tone
自作入門

【自作入門】エフェクター自作って難しいわけではない、作りたい熱意あればネット検索で何とかなる!

2022年11月6日 lyricism-engineer
Lyricism Tone
ご挨拶

【ご挨拶】Lyricism Tone についてご紹介

2022年11月3日 lyricism-engineer
Lyricism Tone

最近の投稿

  • 【製作物】JanRay系エフェクター『Ryu’s Tone』の紹介。トーン調整的に使っている
  • 【製作物】250系エフェクター 『Ryu’s 250』の紹介。ハムバッカーに最適なトーンな250。
  • 【製作物】TS系エフェクター『Ryu’s Booster』の紹介。これを元に製作していくスタイル。
  • 【製作物】自分で製作して自分で使っているエフェクター(LyricismTone原点の製作物)
  • 【自作入門】エフェクター自作って難しいわけではない、作りたい熱意あればネット検索で何とかなる!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ログイン
“元バンドマンのギター人生”

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月

カテゴリー

  • ご挨拶
  • 自作入門
  • 製作物
プライバシーポリシー 免責事項 2022–2023  Lyricism Tone